12  かわみどり(川緑)
科名 しそ科
学名 Agastache rugora
高さ 1mまで 
花期 8〜10月
赤紫色の花を咲かせます。穂状に花をつけるので美しい、花穂の長さ6cm程度
葉に触れると強い香りがします
薬草 日本だけでなく中国、朝鮮半島に自生し、排草香と呼ばれる漢方の生薬です。
花を乾燥させて風邪薬に利用します。
育成地 多年草、藩日陰位の山地に生えます
分布 九州以北
棚田を歩いていると、紫の花が咲いている一画があります。カワミドリの花です。山沿いの道で見かけることの多いこの花が、こんな田んぼの土手にあるとは珍しいです。

本当に、ここの一画だけ群がって咲いています。紫の穂が何本も重なっていて、華やいだ雰囲気です。その雰囲気のためか、妙に印象に残る花です。
でも、カワミドリと言う名はピンとこない名です。確かに、川の近くに多い気はしますが(ここも小川のほとりに咲いています)、なぜ“ミドリ”なのでしょう?
植物の名前には、ときどき、なぜこんな名前がついたのか、首をかしげたくなるものがあります。(内田)

撮影: 田んぼの四季−夏から秋
          豊能町より 97.09.15