01 たんぽぽ (蒲公英)
科名 きく科
学名 Taraxacum platycarpum
別名 トウカイタンポポ、カントウタンポポ,セイヨウタンポポ,シロバナタンポポ
高さ 5〜20cm
花期 3月〜5月
黄色い直径約3cmの頭状花が花茎の先に1個咲く
花をたれ下げて種を作ります。丸い綿帽子です。
食用 タンポポティー
てんぷら、タンポポスープ
タンポポの葉のサラダ
葉のごまあえ、花のすのも
タンポポの根から作るキンピラ
薬草 健胃、強壮
年草 何年でも生き続けられる多年草
ルーツ 帰化植物
花言葉 ただまっすぐに光のほうへ
(撮影者コメント) たんぽぽ 蒲公英 (カンサイタンポポ) (きく科) 棚田に群れ咲くたんぽぽ。 春の野に、黄色が映える。
豊能町にて1999.04.27(内田)