06 こなぎ (小水葱)
科名 みずあおい科
学名 Monochoria vaginalis var. plantaginea
別名 コナギの名前は小さなナギ、ナギは仲間のミズアオイの古名です。
高さ 3-7cm
花期 9月〜10月
綺麗な紫の花も葉の下に隠れて咲くようです。
花は青紫色で大きさ2cmほどです。きれいな花ですが、一日花ですから朝咲いて夕方にはしぼんでしまいます。
自家受粉で種が出来きます。
しぼんだ花は水の中へ沈んで実をつけます。
食用 茎や葉は食べられる、ミズアオイ(ナギ)に似たところからコナギと呼ばれます。
あまりのえぐ味の強さに、食べることができませんでした
育成地 水田、池、沼地
まだ実らない稲の間を埋めるようにびっしりと生えていることがあります
刈りいれのすんだ田んぼ
(撮影者コメント)

  
ウキクサの水盤の中に、

    
投げ入れた、

      
小さな紫の一輪挿し。

豊能町にて1999.9.5
(内田)

万葉集巻三に

  春霞春日の里の植ゑ

     小水葱苗なりと言ひし 

        枝はさしにけむ 

                  大伴駿河麻呂