21 くず(葛)
科名 まめ科
学名 Pueraria lobata
別名 カンネカズラ
高さ 蔓の長さは10メートル以上
花期 7〜9月
食用 根からとったでんぷんが葛粉
薬草 根は葛根(かっこん)と呼ばれ、漢方薬として使われます。
蔓性の落葉植物
名の由来 奈良県の国栖地方の人が葛粉を作って売り歩いたことに由来します。
育成地 わが国の各地に分布しています。河原や野原で,他の木などにからみついて繁茂しています。
秋の七草
(撮影者コメント)

 冬の野で、

  被写体を捜すのは楽しい。

   
何でもないようなクズ豆のさやでも、
                  
    逆行にすかしてみれば、

    とたんに黄金色の宝石に早変わり。

                                        豊能町にて 1999.01.31 (内田)