![]() |
||||||||||||||||||||||
7 やまあじさい(山紫陽花) | ||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
休耕田となって、すっかり薮になっている田の石垣に、ひときわ濃い色のヤマアジサイが咲いていました。 あまりに鮮やかな青紫色なので、ひょっとして、昔、田の持ち主が植えたんじゃないのか?とも思いましたが、ヤマアジサイは色の変化が多いし、咲いている様子を見る限り野生のものと思います。 ヤマアジサイ、コアジサイ、タマアジサイ、クサアジサイなど、初夏から夏にかけて野に咲くアジサイの種類は多いですが、どれも特徴がはっきりしていますので、見分けるのはそう難しくありません。 庭に植えるアジサイの花は大きくて美しいですが、野に咲くこれらのアジサイも風情があっていいものです。(内田) |
||||||||||||||||||||||
撮影: 田んぼの四季−梅雨、そして夏
豊能町にて 97.06.28 |
||||||||||||||||||||||