![]() |
13 あきののげし(秋の野芥子) | ||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
キク科で、○○ノゲシという名の花は何種類かありますが、このアキノノゲシは、まさに、秋の野を飾るノゲシと言えます。 1mを超える背丈になる大きな草ですが、一つ一つの花(頭花)は小さく2cmほどで、優しい感じのクリーム色をしています。 写真は、そんな、花の部分だけをアップ気味に捉えました。既に、実になって、白っぽい毛の塊のようになっているところもあります。 こうしたアップ気味もいいが、秋の田園を背景に、すっくと延びたアキノノゲシの全景を捉えた写真も面白いと思います。でも、そんな、絵になるように延びていてくれる個体には、まだ会えないでいます。(内田) |
|||||||||||||||||||||||
撮影者: 田んぼの四季−夏から秋 豊能町にて 97.09.15
|
|||||||||||||||||||||||