449
ヤブコウジ
やぶこうじ科
学名
Ardisia japonica
花期
7〜8月
山地の林の下などに群生している常緑低木です。花は、葉の脇に白色の小花を下向きにつけます。果実は、球形で秋に赤く熟します。
名前は藪に生える柑子(ミカン類)の意味です。
果実は正月用の飾りに万両や千両の実とともに十両の名で用いられます。
別名:ジュウリョウ(十両)
和名
藪柑子
草丈
10 〜 20 p
下向きに赤い実をたくさんつけているのがマンリョウ(万両)です。万両、千両、カラタチバナ(百両)、十両。おかしなネーミングです。
実の数の多さが名の違いのようです。花言葉:「お金持ち」「富、財産」だそうです。万両、百両、十両は薮柑子(やぶこうじ)科。千両は千両(せんりょう)科。